海に落ちそうになりながら柵を越えて堤防の先端付近へ。潮が港内に入ってくるあたりの淀みを狙ってアジング開始。
シチュエーション的にはアジが溜まっていそうで抜群と思われるも、二人とも釣果はゼロ。既に暗くなりかけていたので川側の防波堤根元に移動。このフットワークの良さが大事です。魚のいないところで釣っても意味がありません。
しかしここでも当たらず。それでは常夜灯のあるところに移動しましょうということになり、港内の船着き場のようなところへ。先人一人あり。釣れていない模様。
でもベイト(アジの餌になる小魚)はたくさんいる模様。大いに期待しましたがここもさっぱりでした。私にはバイトがあり、フックオンしましたが引き上げる少し前にバレました(泣)。結構な大きさがありましたが、アジではなかったような色合いでした。サバ?マイワシ?
もう夜も9時を過ぎ、さてどうしようかと相談したところ、寺泊に行きましょうと。このフットワークが心強い。で、日本海夕日ラインから越後七浦シーサイドラインを経由して寺泊に向かっている途中で、師匠 S くんは獅子ヶ鼻大橋で停車。「知り合いが釣っていましたので情報を仕入れてきます」と。
はい、この情報収集はアングラーの基本です。その日の状況は気象情報では分からない。実釣している人に訊くのが一番正確ですからね。で、この知り合いという方がアマチュアなんだけどメーカーのスポンサーを受けているという(セミ)プロ・アングラーでした。
ひえー、そんな知り合いがいるのね。いつもこの道を通ると、橋の欄干から 30 m はあろうかと思われる海面に糸を垂らしているのを見るには見ました。で、私もついていくと、アジングでした。この日は潮の関係か、風の関係か、どうも釣果はイマイチだったようで、15 分に1回くらいしか釣れないと。で、15 cm クラスなのですべてリリースしたと。
うーむ、今夜はどこもイマイチのようです。それでもせっかくここまで来たのだから寺泊には行きましたが、私の知らない釣り場でした。へー、いろんな釣り場があるのね。先人数人あり。遠投サビキの赤い電気浮きが4個くらい浮いていました。見ている限りは釣れていない?
ここで私にはアジがフックオンしましたが、何とまたバラしてしまいました。こりゃ今夜はダメですね、ということになり、もう 10 時も過ぎていたので私は帰路につきました。S くんは1尾もフックオンすらしていないので、このままじゃ帰れません、出雲崎に行きますと。
うーむ、悪く言えば往生際が悪い、良く言えば驚異の粘り?
しかし、帰路途中でスコールのような雨となり、S くんは酷い目に遭ったのではないかと心配しましたが、さすがにあの雨の中での釣りは諦めたそうです。
という結末で、面白いことは何もなかったように思えるかも知れませんが、私は大変楽しかった。ナイトゲームは初めてでしたし、常夜灯の威力も少し体験できたわけですから。もう少し経験を積むと、一人でもナイトゲームに行けるかも知れません。夏は暑いので朝まずめかナイトゲームに限ります。
数尾でも釣れたらまた報告しますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿