2021年7月30日金曜日

新潟競馬は予約取れず、釣りに行くしかない

 心待ちにしていた新潟競馬が開催中ですが、これ、席を予約しようとしたらあっという間に満席で取れませんでした。春開催の時はその週の半ばでも取れたのに。

心待ちにしていた人がたくさんいたということですね。3,000 人くらいしか入れないので、中はガラガラです。30,000 人以上のキャパがありますからね。

まあ、考えてみれば取れなかったのが良かったのかも。現場に 10 時に入ったら、最低 10 レースは打ちますからね。自宅でピポパなら 3 レースくらいしか賭けません。1 レースに 2,000 円ぶち込んでも 6,000 円以上は負けない。現場だと 10,000 円持って行くので。

こうなると釣りに行った方が健康にも良いに違いない。この土日は孫娘たちを連れて寺泊にマメアジ釣りに行こうかと思います。前回の下見でアジがいることは確認できたので、全員ぼうずと言うことはないでしょう。

小学 3 年生の孫はなかなか釣りが上手で、餌かごに自分で冷凍アミをちゃんと詰めます。5歳の孫は釣りというより婆さんとお買い物ごっこをするのが楽しいようです。Subaru XV の後ろドアを開けてキッチンカーよろしく野菜や惣菜を売ると。まあ海に落ちる可能性がなくて安全でよろしい。

釣り人口は 3,000 万人とも言われていますから、爆釣動画や釣り方解説などは YouTube でいくらでも視聴できます。アジングは繊細で面白いけど、食いが悪い(活性が低い)ときは数ではサビキに敵わない。やっぱ生餌ですよね。そこで、ジグヘッドにワーム(人工餌)ではなく、オキアミを付けたらどうなる?という動画があり、これが爆釣結果だったと。

ふーん、それでは私もアジング、生餌付けバージョンでやってみようかな。もうね、釣り人は釣果のためなら何でもするのですよ。ルアーフィッシングは生餌を使わない高貴な?趣味なんてことは言っていられない。釣りは釣れてナンボです。




2021年7月25日日曜日

マメアジは目標に遠く届かず

キスは大分食べたので、アジの南蛮漬けをどうしても食べたい。

今朝はいつもの釣り場(と言っても漁港内の防波堤)でマメアジ狙いのサビキ釣りをしました。まあ子供でも釣れる釣りで、あまり趣はありませんが、100 尾釣れたらそれなりに面白い。

大体、7 cm のアジなんて 14 cmのアジと比べたら重さは 1/8 しかありませんからね。一応サビキ針に掛かるとプルプルとしますが、口が弱いので引っこ抜く途中で結構バラします。冷凍アミをブロックで買って使っていましたが、最近はチューブ入りのものが出ていて、手を汚さずに、餌バケツ不要で餌かごに詰められます。今回はフルーティーか香り付きというものを買ってみましたが、アジがフルーツ好きかどうかは不明です(笑)。

で、結果は 19 尾という話にならない釣果でした。キスなら満足ですが、マメアジだったら 60 尾以上、できれば 100 尾は釣りたいところです。6 本針仕掛けに最低 2 尾くらいは付いてきて欲しい。これを 50 回繰り返せば 100 尾となります。

隣に来た小学 5 年生くらいの男の子が次から次へとアジを上げていきます。へー、すごいね。仕掛けは見たところ私とほとんど変わらない。餌袋は仕掛けの底部で、上部にはキラキラ光るジグのようなものが付いています。かれはこのサビキ仕掛けで、何とキスまで釣れているではありませんか!

こうなると私も焦ります。一体何が違うんだ? コマセのアミか? ハリスの太さか? 針の大きさか? はたまた彼をサポートしているお父さんの腕なのか?

ちょっと気分を変えようと、アジングもしてみましたが、まったく当たらず。気を取り直してサビいていると私にも当たるようになり、ようやく 19 尾です。

子供でも釣れると言うものの、本当に子供に負けると熱くなります。その子はアジングのタックルも用意していました。お父さんが好きなんでしょうね。

さて、一応アジの南蛮漬けは食べられそうなので良かったと言えば良かったけど、このままではかみさんを連れて行ったときに圧敗しそうです(笑)。

次回に向けていろいろ検討すべきですね。港内のサビキなんて、と馬鹿にせずに、やるからには周囲を圧倒する釣果を見せつけなければ収まりません。





2021年7月23日金曜日

キス釣り目標達成!


今朝はいつもの釣り場へキス釣りに。
いや、食べたいのはアジの南蛮漬けなんですけど、釣れるかどうか分からない釣りより、より確実に釣れる釣りを目指したという次第です。

ご覧のようには小さいが数は釣れました。
数えてみたら 19 尾で、当初の目標であった 15 尾オーバーとなりました。
目出度しめでたし。

あ、ジャリメは 500 円買いましたとも。防波堤の結構先なので、釣具店まで戻るのは時間の無駄ですから。
最初は干潮の潮止まりの時間で、釣れないかと思ったら1投目から掛かりました。針は 1 本しかつけていません。5本針で数を狙う人もいますが、サーフからの遠投はずいぶん長い距離をサビくので、投入回数は必然的に少なくなり、1投でどれくらい掛けるかが勝負のようなところがあります。
対して防波堤からの投げはせいぜい 100m くらいなので、手返しが良い方が有利です。5本針遠投で2尾釣っているうちに1本針で3尾釣れるかも知れないということです。

さあ、あとは豆アジを60尾くらい釣って、どうしても南蛮漬けにして食べたい。猛暑でも南蛮漬けなら食欲も湧くし、ビールの肴にも絶好だと思います。



 

ほぼ満月なのに中潮?

 海釣りをしていると潮目が少しずつ分かってきます。

気象情報の潮汐表を見ると、その日の新潟港とか柏崎の潮汐が分かります。で、昨夜はほぼ満月だったので、理論的には大潮となるはずですが、中潮と出ています。

この潮汐に関しては 10 年くらい前にタイ在住の友人と大議論をしたことがあります。私より少し若い女性ですが、極めて理系の頭で大変優秀な方です。

その女性が「信じられないことだが、ここタイでは満潮と干潮が一日に 1 回しかない」と。え?そんな馬鹿な。潮汐は月の引力によって生じるのだから、一日に 2 回あるに決まってるじゃん。日本のどこでも満潮と干潮は一日2回あるはず。

われわれの仲人をして頂いた新潟大学の脳研究所の教授まで巻き込んでの大論議となりました。本当にその情報は正確なのか?から始まりましたが、タイからわざわざ潮汐表を郵送してくれました。それを見ると確かに干満は一日に一度しかありません。

10 回くらいの国際郵便による議論をしましたが、事実は事実として受け入れるしかなく、その原因は何か?が問題となります。最終的な結論は出ませんでしたが、地形と潮流のなせるいたずらではないかという説が有力でした。

えーと、地球がすべて海で覆われていて水深が一定で完全な球であれば、6 時間毎に干潮と満潮を繰り返すはずです。満潮になった地点の地球の反対側も満潮ですし、干潮も同じですからね。

然るに、例えば本日の柏崎の潮汐表は、満潮が 3:59, 12:39 で、干潮は 6:30, 21:00 となっていて、上記の理論が当てはまりません!

日本海側は太平洋に比べると干満の差は小さいが、これは明らかに地形によるものですよね。日本海は大きな池のようなものだから、月の引力に引っ張られても対馬海峡やオホーツク海を通って海水が入ってくるのに抵抗があるため時間も掛かるし当然時間差が出る。

尚、海面の高さは干潮だけではなく、風による吹き寄せも関与します。台風では風の吹き寄せによる潮位の上昇が観測されますものね。

一般に回遊魚は満潮時・干潮時の潮止めでは捕食行動が極めて少なくなり釣れない。また、潮の流れが最大となる干満の中間でも食いが落ちるとされているようです。

その場所に居着いている根魚ではその限りでない? 汽水域ではどうだ・こうだなど、釣り人は釣果を求めて必死に情報を集めるのでした。




2021年7月19日月曜日

写真を撮らずに食べてしまった

日曜日は朝4時起きしてかみさんとキス釣りに。ええ、ええ、4時と言ったらまだ真っ暗ですよ。出発は5時を過ぎたので、現場には6時少し前に到着。

エサのジャリメや、朝食のおにぎり、お茶やスポーツ飲料を買って、実際に防波堤で釣り始めたのは6時半過ぎでした。もうね、天気が良いので(昼間のスポーツは控えるよう通達があったくらいの酷暑となる見込み)すでに防波堤にはたくさんの人が釣り始めていました。

いつもより釣り始めの時刻が早いので、釣果もそれなりに上がるのではないかと期待したのですが・・・何と最初はまったく当たらず。ええー? 暑すぎてキスはお休みなの?  という世界でしたが、干潮の潮止めじ時間帯だったのですね。

そのうち当たりが出始めて釣れ始めました。最初に掛かったのは何とヒラメの赤ちゃんでした。なるほど、ヒラメは生息していると。ヒラメは Fish Eater なので、針に掛かったキスをゆっくりと巻き上げていると、それに食いついたりします。釣れたキスは半分食われた哀れな姿となっていることも。

ライトタックルで、普通の天秤仕掛け、錘は5号を使いましたが、かみさんはさすがに遠くまで投げられない。やはり防波堤ではあるが、それなりに遠投できた方がスキャンできる範囲が広くなり有利です。途中からはキャスティングだけ私がやってあげました。するとかみさんも釣れ始めてキスを5尾くらい釣りました。1尾は海から引っこ抜いて防波堤に上げるときにバラしましたけど。

てなわけで、最終的にはキス12尾とヒラメ1尾、小さなマダイ(ハナダイか?)を1尾釣って、10時前に上がりました。二人で釣った釣果としてはやや物足りない感はありますが、彼女は十分に楽しんだと言ってましたので、良しとしましょう。

写真を撮るのを忘れて、夕食にキスのフライにして食べてしまいました。前日の12尾と合わせて24尾となったので、二人では食べ切れない。娘一家に半分あげました。

そうそう、前日にかみさん用のライフジャケットを購入しましたが、最近のそれは車のエアバッグみたいになっていて、海に落ちると瞬時に内蔵ボンベから圧縮空気が出て膨らむという仕様のものが多い。水を感知して膨らむわけですから雨の日はダメだし、腰に巻くタイプは上下を逆に装用すると、雨が入ってきてプシューと膨張して驚きます。驚くだけならいいのですが、基本使い捨てなので2万円弱がパーになります。

それだったら、従来の発泡スチロールが入ったライフジャケットのほうが安上がりだし繰り返して使えていいじゃんとなりそうですが、ゴワゴワして動作に支障を来すし、真夏に装用したらそれだけで暑くて死にそうになりますからね。

次回はいつになるのか? 今度は写真を忘れないようにしなくちゃね。



2021年7月17日土曜日

ジャリメを500円買ってみた


新潟県は先日梅雨明けして、昨日から結構猛暑です。

好天が続いたので、暑いことは承知で熱中症対策を十分にした上で今朝はいつもの寺泊の防波堤にキス釣りに。
何回釣っても8尾しか釣れないのは、エサをケチっているからではないか?300円じゃなく、500円分買ったら目標の15尾に達するのではないか?と考えて今回は500円出資したのでした。

釣果はご覧のようにまずまずでした。小さくて何尾いるのか分からないでしょう?
これ、キスが12尾、メゴチが1尾、孫のようなハゼが1尾なんですよ。
あら?合わせても14尾だなあ。

でもフグは1尾のみで、ハリスを切られたのが3回かな。まあそんなもんです。
明日はかみさんも参戦するというので、この2倍釣って、夕食はキスの天ぷら食べ放題としましょう!

防波堤には手すりなどないので、ライフジャケットは必須です。着用していない釣り人も多くいますが、事故が起こると完全立ち入り禁止となり、釣り人の顰蹙を買います。それでなくても、一応立ち入り禁止の看板は立っているわけで、漁船が着岸したり係留したりしていないので大目に見ているということですからね。

大いに釣れたらまた写真入りで報告しますね。





 

2021年7月15日木曜日

リズムのオカルト?

 ベーシスト、コンポーザー、エンジニアもついでにやっている息子のブログから。

リズムのオカルトについての彼の考察。

猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く (hatenablog.com)

さてどうなんでしょう?なかなか面白い実験だと思いますが、打ち込みベースを聴いた後で生弾きのベースを聴くと、やっぱ生に限るとつい思ってしまいます。論旨からはまったく外れてますけど。

ドラマーがこのような問題に対して参考実演をした動画もあります。

https://www.youtube.com/watch?v=xg7VCGHi8qw

重心って何だよ?それって打ち込みでは再現できないようなものなのかよ?だとすれば定量化できないわけで、オカルトでしょう?というのが息子の言い分ですね。

さて皆さんはどう考えますか?音楽をやる人はとかく情緒的な言い回しで指示を出すことが多い。その音、もっと重心を下げて重く弾いてくれとか、3連のシッポは軽く弾いて(または敢えて重く弾いて)楽曲のノリを合わせようぜとか。

あ、そこはそういう風には歌わない。多少ぶら下がってもいいから悲しい気持ちを出してちょうだいとか。

重心だけではなく、音価(音の長さ)や発音のタイミングもノリ(グルーヴ)に大いに影響を与えるので、たとえ打ち込みでもその辺は気を遣います。

最近のポップス界では非常にヒットした楽曲でも、結構ドラムやベースは打ち込んでいるものが多いですよね。それはそれで別に嫌ではないし、シンセベースなどは打ち込みでしか再現できないような音を使えたりするわけで、結局楽曲が良ければドラムやベースはソフトシンセを使おうと生弾きであろうと、楽曲の善し悪しを決定するようなものではない、というのが私の結論です。

因みに、2拍、4拍を強調したベースというのはやや不自然な感じがします(私の場合ですが)。だってキックは1拍目に入ることが多いわけで、つい同期して1拍目も強めに弾くのが人情というものでしょう?

皆さんの考えはどうですか?



2021年7月12日月曜日

トーラスジェミニは来たがロザムールは外した

はい、七夕賞 G3 の結果はご存知のように「4 トーラスジェミニ」「2 ロザムール」と入り、馬連 2-4 は 4,600 円の配当でした。

私はブログで書いたように「4 トーラスジェミニ」「9 クレッシェンドラブ」から 5 点流しだったのですが、ヒモに 2 は入れておらず撃沈でした(泣)。

まあこれは仕方ないとして、小倉のメインレース、プロキオンステークス G3 は大荒れでした。

私は「8 ワイドファラオ」の単勝と、馬連全通りで勝負。するとこれが 8 着に沈み、「3 メイショウカズサ」「6 トップウィナー」と入って、馬連 3-6 は 53,680 円の高配当に。そりゃそうですよ、9 番人気 - 14 番人気で決まったんだから。

因みに 3 着には 12 番人気の「16 メイショウウズマサ」が入って、3連単 3-6-16 は 1,994,140 円でした。つまり100 円買っていたらほぼ 200 万円になっていたということです。ふうう。

さあ、今週末は函館2歳ステークス G3、中京記念 G3、函館記念 G3 が開催されます。中京記念は中京競馬場ではなく、小倉で開催されます。

今回の敵を次回に討ちたい。「トーラスジェミニ」から全通りで流していれば獲れてたんだよな、とか「れば・たら」で考え始めたらキリがありませんが。

これが終わるといよいよ新潟開催です。さて、無観客ということはないような気がしますが、またネットで指定席予約なのかしら? そうなら当然申し込みます。新潟夏競馬は毎年必ず数日は現場で参戦するのですよ。グリーンチャンネルを申し込めば全レース視聴できますが、現場で観戦するのとは雲泥の差です(あくまでも私見)。







 

2021年7月8日木曜日

七夕賞

 今週末は福島競馬場で「七夕賞 G3」が行われます。

出走馬8頭?少数頭立てですね。G3 なのでみんな強そうですが、「トーラスジェミニ」か「クレッシェンドラブ」から入ってみようかなあ。「クレッシェンド」は7歳です。昨年の優勝馬ですね。確か獲ったような気がする。

東京都は4回目?5回目?の緊急事態宣言と。もうみんなうんざりですね。オリンピック・パラリンピックも都内の競技場では無観客?

まあ私に言わせれば、政府が新型ウイルス感染を抑えられるわけがない。ウイルスといったら人類が地球上に出現するずっと前から存在していたわけです。いろいろと変異しながらずっと存在し続けていた。

ウイルスを駆逐することなど出来ないから、歴史を振り返ればワクチンで対処してきたに過ぎない。しかしこれで誰も感染症状を起こす人がいなくなれば、結果的にそのウイルスは増殖することが出来ずに地球上から(ほぼ)駆逐される。

天然痘などがそうですね。でも、地球上からなくなったわけではなく、いろんな国が生物兵器として保有している。某実験施設では人工的に変異株を作って世界制覇を狙っている?

平和ボケした日本では考えにくいかも知れないけど、常に世界の覇権国はありとあらゆる手段を使って戦略を練っている。核兵器と同じで、抑止力になると。平和の定義はオクスフォード・英語辞典では「戦争と戦争の間の期間」と定義されています。

日本もそろそろ日米安保条約頼りの米国の属国から真の独立を目指すべき時ではないでしょうか。米国なんてね、いざというときに決して日本を守ってはくれませんよ。自国の利益が最優先ですのでね。

このところ新潟県も梅雨らしい天気が続いています。アジ釣り、キス釣りに早く行きたい。

そうそう、昨日はかみさんから頼まれた、K-POP TAEYEON の RAIN という曲の譜面を作っていました。生徒さん(といっても大人の男性)がどうしてもこれを弾きたいと。ひな形のような簡単な譜面はあったので、ピアノ用の大譜表にしてコードを振ったということです。まあ今どきの曲です。なかなか凝ったコード進行ですが、よくあるパターンとも言える。

Key = Ab なのがちょっとイヤですが、歌ものはすべてボーカリストが一番歌いやすいキーにしますので、Key = Db であろうと Gb であろうと文句を言ってはいけません、はい。



2021年7月4日日曜日

リッケンバッカーは惨敗したが、小倉で取り返した

 福島競馬場で行われたラジオ NIKKEI 賞に出走した「リッケンバッカー」は9着に敗退。単勝とワイド3点で勝負した私は飛んでしまったのでした(泣)。

しかし、小倉競馬場で行われた CBC 賞(G3)は馬連 4,190 円を当てて、収支はプラスとなりました、目出度しめでたし。

福島の敵を小倉で取ったというパターンですね。いやー、最近「釣りはフナで始まってフナで終わる」という格言がありますが、「競馬は単勝で始まって単勝で終わる」という感慨を持つようになりました。

3連単とか3連複って普通15点とか30点とか買うでしょう?当たれば高配当となるので、つい射幸心が頭をもたげてきて、100円の30点買いとかするけど、あまりに買い目が多いと観ているときに何を応援していいのか分からなくなります。

結果を知ってから、あれ、確か買っていたよな、待てよ、そこは抜けていたっけ?などど確認する羽目に。その点、単勝は買った馬だけを見ていればいいので応援しやすい。還元率も少しいいし。

さて、リッケンバッカーは次にどこで出走するのか?今回の結果でオッズががっつりと上がるのを期待しましょう。