2021年12月27日月曜日

有馬記念を終えて

 今年最後の G1 にして国民的行事となった感のある有馬記念が終了しました。

皆さま、結果は如何でしたか?

私は「エフフォーリア」からの全通り買いだったので、当たりましたが儲けはわずかでした。娘は馬連ワイドの 5-7 を当てていました。これ、730 円つきました。

エフフォーリアの激走は素晴らしかったですね。3歳なのに古馬の風格がある?来年は古馬の重賞をどれだけ獲れるか?

で、1年間の収支はどうだったかというと、約 30,000 円の負けでした。4万馬券も獲ったのに、結局最終的には負けているという、JRA の思うつぼです(笑)。

でも十分に楽しめたのだからいいのですよ。そうそう、NHK で「風の向こうへ駆け抜けろ」というドラマが2回に分けて放映されました。わたしはかぶりつくように観ましたが、なかなか良かった。これで馬女がますます増えていくのではないかしら。今、藤田七菜子を始め、数人の女性騎手が中央競馬に出場していますが、囲碁や将棋と同じで男女の区別はありません。

強いものが勝つ。勝てばまた騎乗依頼が来る。さらに勝ち続けると強い馬に乗せてもらえるようになって、さらに稼ぐことが出来る。地方競馬は自治体が主催していて、経営はギリギリか赤字です。閉鎖された競馬場もあります(新潟県では三条競馬場)。

どの世界でも一流の選手になるのは極めて難しい。才能だけではダメだし、努力だけでもダメ。巡り合わせというか運も大きく作用するのでしょう。

馬はとても頭の良い動物で、人の気持ちがすぐに伝わります。犬もそうでしょうが、どれだけの愛情を注ぐか、騎手としてうまく一緒にやっていけるかをすぐに判断できる(と言われています)。下手な騎手や怖がっているような乗り手だとバカにされて思うように動いてくれない。

テン乗りと言って初めて乗る馬でレースに臨む騎手もいるわけで、まさに一期一会。舐められてもいけないし、高圧的でもいけない。人馬一体となれるかどうかが勝負です。写真は秋の天皇賞を勝った時の雄姿です。






2021年12月24日金曜日

Epiphone Casino 考


 Get Back Session でジョンがずっと弾いていた Epiphone Casino ですが、The Beatles Tribute Band のジョン役は大体それを使っていますよね。ナチュラル仕上げの。

私も Casino が欲しくていろいろ物色しました。で、最終的結論として寺田楽器が製作した Casino を買いました。Elitist という縦ロゴがトラスロッド・カバーに入っています。シリアルが T から始まります。

ジョンはもちろん普通の弓矢のような Epiphone マークのものですね。1969年ころは Epiphone はまだ Fender 傘下に入っておらず、独立して高品質のギターを製作していたと。近年ものはご存じのように Gibson 社系列のラインで作っているようです。比較的低価格で販売されている(新品で10万円以下?)ので、入手しやすくなっています。


Casino はボディは薄いけどセミアコではなくフルアコです。完全ホローボディということで、弦の張力や衝撃に耐えられるかが問題でしょう。そういったことを勘案すると、日本製それも寺田楽器が製作したギターの方が安心かと思った次第です。

実際に弾いてみると、フルアコだから当たり前と言えば当たり前だけど、生音が大きい。いいバランスで鳴ってくれます。アンプに繋いでもその素直な出音は保たれており、オーバードライブさせてもエフェクトの乗りがよろしい。


私は The Beatles を演奏するときは、アコギだったら J-160E を、エレキったら Rickenbacker か Casino にしています。The Beatles Tribute Band だったらやっぱ見た目も大事だし、ギタリストも気分が盛り上がります。

さあ、今週末はいよいよ「有馬記念」ですよ!
1年の総決算です。
どれが勝ってもおかしくないけど、F.F.F. のメンバーなんだからやっぱ「エフフォーリア」でしょうかね。一番人気を分け合うと思われるのは「クロノジェネシス」です。5歳でこれが引退レース?
7歳馬が2頭出走します。「キセキ」と「ペルシアンナイト」で、まだまだ走れそう。薄めに買っておこうかなあ。




2021年12月20日月曜日

ビートルズ Get Back

ネットを彷徨っていたら「ビートルズ Get Back」未公開ドキュメント映画というものが公開されたと。
えっ?知らないなあ。そんなものが公開されたら世界中の話題になっているはずなんだけど。

で、観ようとしたら Disney Plus でのみ視聴できるようです。
ご存知、サブスクですね。月額 980 円と。
そりゃあ他で観れないのなら 980 円は安いものです。観終わったら退会すればいいのだから。

実際に観てみましたが、これが大変な大作というか、3部作になっていて、1部で3時間弱の尺があります。全部見終わるのに2日間かかりました。
ご存知のルーフトップ・コンサートが行われるまでの2週間超のリハーサルがノーカットで記録されています。
これはすごい!

というか興味ない人にとっては時間の無駄といわれるかもしれないけど、マニアにとってはお宝映像の連続です。言われているような Paul と John の確執などはなかったようだし、Yoko が諸悪の根源などということもありません。
George が「俺はビートルズをやめる」と言った場面もリアルで撮影されています。

ビートルズファンの皆さんにとっては必見ですよ。



2021年12月14日火曜日

阪神 JF は獲れなかったが、Gretsch Silver Jet をポチってしまった・・・

2歳牝馬の G1 阪神 JF(ジュベナイル・フィリーズ)が先日阪神競馬場で行われました。昨年は白馬のソダシが勝って、その後桜花賞、オークスとクラシック戦線を勝ち進んだのでした。

私は 10 サークルオブライフ、18 パーソナルハイから5頭に流したのですが、直線で外から伸びてきた 10 が差しきり勝ちと。やったね!これは頂き!と思ったのですが、2着は微妙で、ハナ差で 11 が入った模様。おお、それはまずいあるよ。13 だったら買っているのに・・。

というわけで、馬連 10-11 は 12,470 円の万馬券となりました。ううー、惜しい!まあ全部で 2,000 円しか突っ込んでいないので、大したことはないのですが、競馬用預金が残り 3,000 円ほどになってしまった・・・。1月から 10,000 円ずつ3回入金したので、今年は 30,000 円使ったことになります。大体年間で 20,000 - 30,000 円ほど負けます。

まだ有馬記念まで G1 が2レースあるので、ここで奇跡の大逆転、年間プラス収支に したいものです。
で、競馬は負けたんだけど、以前から欲しいと思っていた Gretsch Duo Jet の程度のよい出物があったので、ついポチってしまいました。Silver Jet ですが、Duo Jet と同じですね。

ご覧のように、ピックアップはシングルのダイアソニックで、Bigsby B3 のトレモロアームが後付けされています。

ブリッジは TOM っぽいもので、オクターブ・チューニングが可能なものに換装されています(Gretsch 純正)。

さらに、ポッド類はすべて CTS 製に換装され、線材と半田も高級品に換装されていると。

ドンズバ、私好みにカスタマイズされており、弦高は6弦12フレットで 2mm、1弦12フレットで 1.5mm と、これまた実に弾きやすい。

ネックは真っ直ぐで、全弦全フレットでバズはありません。

見た目はレスポール風ですが、バックのマホガニーがチェンバー構造になっていて、セミホロー・ボディです。この音は温かみと独特なリバーブ感を醸し出していて、One and Only でしょう。

出番があるかどうかですが、なくたってこれを所有しているだけで満足かも。あ、病気なので仕方ないのよ、心配しないでね。






2021年12月11日土曜日

プロとアマの違いはリズムに顕著に現れる(と思う)

 既存曲をカバーして演奏するときに、自分(達)の演奏を録音して聞くと「まあまあだけど、何か本家とは違うよなあ」と誰でも感じると思います。完コピでなく自分たち用にアレンジしても同様です。

この差のほとんどの部分はリズムにあると思う。プロはどんなに速いテンポでも基本的にリズムが転ぶことがない。単に一定のテンポをキープするということではなく、やや突っ込んだり・もたったりしながらも、曲想に合わせて全員の意思が統一されている。

アマチュアでうまいなあと思う演奏はその辺がしっかりしていると思います。その昔、米米CLUBのある曲をコピーしていたときに、テンポを計っていたらサビになると少し速くなることに気づいてびっくりしました。Aメロに戻ると元のテンポになると。でも全体で聞くと全く違和感はない。そういうものなんだと妙に納得しました。

で、リズムが転ばない練習はどうしたらいいのか? これは誰もが指摘するように「メトロノーム(クリック)と仲良しになる」の一択です。スマホアプリで十分なので、これを鳴らしながら練習する。できれば鳴らす回数を減らすのが良いでしょう。4/4 なら2拍目と4拍目だけに鳴らす。スネアの入る場所ですね。

これが習得できたら、8分音符のウラで鳴らしてみる。「ン・カッ、ン・カッ、ン・カッ、ン・カッ」ですね。オモテが無音になるので自分の頭でオモテを感じなければならない。これ、言うは易しですが、実際にやってみると最初はできません。これが楽勝に出来るようになったら、3連の2つ目とか3つ目に鳴らす。次は16分音符の2つ目、4つ目に鳴らす。これは難しい。速いテンポではできませんので、最初はゆっくりで始めるのがよろしいかと。

そのような訓練を重ねてリズム感を養った後に同じ曲を演奏してみると、びっくりするほど演奏技術が向上していることに気づくと思います。私はまだ8分音符のウラがやっとの段階ですが、速弾きの練習をするくらいなら、このリズム練習をした方が百倍うまくなると思いますよ。




2021年12月6日月曜日

行きつけのお店ではドラム担当で、チャンピオンズ C は撃沈した

土曜日は新潟泊だったので、いつも行っている生演奏可能なスナックに遊びに。

新潟県では新型コロナ感染者はほとんどゼロで、感染対策は続けるがフル営業が可能となっています。で、いつものように 20:00 頃にお店に行くと、すでに演奏者が5人くらいでやっていました。

おお、うまいね。みんなが「村爺」と呼んでいる齡 73 歳のブルース・シンガーが Guild のアコギで弾き語り。バックにはブルース・ハープとアコギ・プレイヤーが入ってとてもいい感じです。ギターはすべてマイク集音してました。

みんなうまいけど、村爺のボーカルは飛び抜けています。その昔テイチク?でレコードを出しそうになったとか。日本の関西系ブルースを歌うのだけれど、叙情感あふれて声もメチャ通る。これにアコギ・プレイヤーが絶妙なオブリと間奏のソロ・ギターを絡ませる。ブルース・ハープのソロも実にブルージーな哀愁を帯びた演奏で感服しました。

私はジェスチャーで「ドラムを叩いていいですか?」と問いかけて、目でどうぞと返してもらったのでドラムでセッションしました。スティックでは音量が大きすぎるので、ほとんどブラシか、細い竹ひごを集束したようなマレットで演奏。プレイヤーや観客からのブーイングもなかったようで、楽しかった。

客が帰り始めて数人となったところで何か歌えよと催促されて "Tears in Heaven" を弾き語りました。常連のタッキーと呼ばれているギター弾き語リストがカホンを叩いてくれました。もう少しガンガンと叩いてくれても良かったのだけれど、こういうセッションに参加するドラマー、パーカッショニストは場を読んで控えめに演奏することが多い。

小さなハコではドラムセットをフルで叩いたら他の音が聞こえなくなりますからね。下手だと二度とセッションに参加させてもらえないし。ギター・ボーカルが何人もいるので、順番に演奏させてくれますが、私はドラマーに専念しました。それでも十分に楽しい。

幸い、ママ(70 歳くらい)からは私のドラムは好評のようで、また参加できそうです。控えめながらメリハリをどうつけるかが勝負です。フィルは歌を聴きながら適当に入れます。でもさすがに知らない曲のキメを同期するのは難しい。ドラマーは一般にギター・ボーカルの後ろにいるのでアイコンタクトは取りにくいが、それでも後ろを振り向いて合図を送ってくれたりします。rit. では大きく腕や頭でリズムを指示してくれたり。こういう一期一会のセッション感が堪らない。

そうそう、中京競馬場で行われた「チャンピオンズ・カップ G1」には初ダートとなる「ソダシ」が参戦しました。単勝オッズでは4位くらい? 初ダートで G1 を獲った馬はいないのだそうですが、あたしゃ応援してました。前回は不甲斐なくも敗れましたが、発馬機内で暴れて鼻を打って歯茎から出血していたそうなので致し方ない。

私は「1 ソダシ」と「16 カフェファラオ」から流したので撃沈しました(泣)。まあそういうこともあるさ。馬連は1番人気ー3番人気で決着して 610 円と。縦目でしたがこの配当なら悔しくもない。