昨夜というか今朝未明というか、23:30~ 4:00 に S 師匠に連れられてエギングに。
新潟県は晴れていて、フルムーンがとてもきれいでした。大潮で風は強くなく、風向きもルアーが飛ぶ方向に吹いていたので絶好の釣り日和と言っていいでしょう。
で、出雲崎の釣りブリッジにつくと 23:00 過ぎなのに釣り人はいます。翌日はサラリーマンなら休みでないはず(私も仕事でした)なのに、アングラーの執念を見た思いでした。
今回が正式のエギング釣り初めです。釣り場所の選択、使うエギの選択などを教えてもらいながら撃ち始めましたが、何の反応も無し。根掛かりで提供されたダイソーのエギを2個ほど失いました。
アジングではどうだ?とアジ(カマス)も狙いましたが、これまた反応なし。貴重な N スペシャルの半フロートシンカーを飛ばしてしまいました。最後の1個だったので、以後はジグ単で釣るしかなく、横風も相まってジグヘッドが飛びません。
2時間近く粘ったが結果が芳しくないので(あ、S 師匠はタコを釣りましたが)、寺泊に移動。このフットワークが重要!寺泊はかなり通ったので、知らないところはないだろうと思っていたら、何とエギングのポイントは私のまったく知らないところでした。
防波堤からテトラに乗って撃つという場所で、常夜灯はあるもののほとんど真っ暗なので、足がすくむのですよ。実際、テトラの上でバランスを崩し、ここで転倒すると骨折は避けられないと思って、防波堤側に走って飛び移ったが、そこでバランスを崩して転倒。右前腕と右膝を擦りむいたのでした。
まったくざま―ない。歳を考えて行動するべきです。初めての場所でテトラに乗ってはいけません。昼間明るい時に何回も来て、足場を確認して安全な自分用のテトラを見つけておくべきです。
で、S 師匠は 1 投目で胴長 10.0 cm ほどではあるがアオリイカを釣りあげました。さすが師匠です。指導を受けながら私もエギングを繰り返すも、根掛かりが多くてまたまたエギを失う。師匠は「藻が付いているということはボトムを果敢に攻めているわけだから、それでよい」とやさしく慰めてくれました。
合計3個のエギを失いましたが、すべて S 師匠がダイソーのエギを提供してくれたので、私は被害が少なかったけど、師匠には悪いことしました。この日のためのダイソーのエギなのですね。
もうね、このままでは終われない。日夜キャスティング、シャクリの技術を磨いて、「釣れすぎて困りました」状態を目指すのだ!
ポイントだけは知らないと行けないので教えてもらって、ライントラブルの対処や、ルアーの選択などは自分で何でもできるようにならねば。ルアー釣りは浮き釣りなどと違って、投入したら引く、また投入して引くの連続なので、休む暇がありません。気の短い私にはぴったりの趣味と言えましょう(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿